エンジニアの年収が低い理由|給料をアップさせる方法やおすすめの資格もご紹介
「ITエンジニアの年収は低い」と聞いたことはありませんか。
年収が低いといわれていれば、ITエンジニアを目指したり、フリーランスのITエンジニアとして独立したりするモチベーションが湧かなくなってしまいます。
では、ITエンジニアの年収事情は実際のところどうなのでしょうか。
この記事では、エンジニアの職種や年代、雇用形態別にITエンジニアの平均年収や、年収をアップさせる方法について解説をしていきます。これからITエンジニアを目指そうと考えている方はぜひ参考にしてください。
目次
他の職種と比較するとITエンジニアの平均年収は決して低くない
ITエンジニアの平均年収は、dodaによると正社員で442万円です。令和3年分 民間給与実態統計調査では、日本の平均年収は443万のため、他の職種と比較するとITエンジニアの平均年収は標準的といえるでしょう。他職種の平均年収は次の通りです。
一般事務:約308万円
営業:約412万円
研究職:約449万円
政府の統計データは公開されていないため、単純な比較は難しいですが、他の職種と比べてもITエンジニアの平均年収は低くないことがわかります。
参考サイト:一般事務の仕事の年収・時給・給料(求人統計データ)|求人ボックス
参考サイト:職種別平均年収ランキング【2020年版】|マイナビAGENT
参考サイト:研究職の年収はいくら?業界の将来性や年収アップの方法を解説|マイナビAGENT
【職種別】ITエンジニアの平均年収
次に職種別のITエンジニアの平均年収について解説していきます。今回紹介する職種の中で最も平均年収が高いのはセキュリティエンジニアで約460万円です。次いで、サーバーエンジニア、ネットワークエンジニアの順になります。
今回の平均年収はあくまでも一例であり、経験年数や使用言語によって変わります。平均年収を上げたい場合には、将来性のあるプログラミング言語や需要の高いプログラミング言語を選ぶことをおすすめします。
参考サイト:セキュリティエンジニアの平均年収・ボーナス事情|比較シミュレーションで比べてみよう | 就活の未来
【年代別】ITエンジニアの平均年収
次に年代別のITエンジニアの平均年収について、システムエンジニアを例に紹介をしていきます。
年代 | 平均年収 |
20代前半 | 約360万円 |
20代後半 | 約512万円 |
30代前半 | 約649万円 |
30代後半 | 約771万円 |
40代前半 | 約865万円 |
40代後半 | 約865万円 |
50代前半 | 約909万円 |
50代後半 | 約891万円 |
基本的には年齢が上がるにつれて、平均年収も上がっていく傾向にあります。50代後半では年収が下がっていますが、マネジメント業務などが中心となっている可能性や、現場に出る頻度が減っている可能性などが考えられます。
【雇用形態別】ITエンジニアの平均年収
最後に雇用形態別のITエンジニアの平均年収について紹介をしていきます。雇用形態別でもシステムエンジニアを例に紹介していきます。
雇用形態 | 平均年収 |
正社員 | 約500万円 |
派遣社員 | 約400万円 |
アルバイト | 約200万円 |
フリーランス | 約576万円 |
ITエンジニアのフリーランスは、単価が高いため、平均年収が正社員時代の倍くらいになる可能性があります。
参考サイト:【2023年版】フリーランスエンジニア白書 1000人に聞いた!フリーランスエンジニアの実態調査-2023年1月-
ITエンジニアの年収が低いと思われてしまう理由
ここまでで、ITエンジニアの年収がそこまで低くないということが理解できたかと思います。
では、なぜITエンジニアの年収が低いと思われてしまうのでしょうか。ここからはITエンジニアの年収が低いと思われてしまう理由について解説をしていきます。
IT業界の下流工程では年収が低くなる可能性がある
IT業界は上流・中流・下流のピラミッド型構造になっています。発注元企業からの元請けや下請け、孫請けと下流にいくほど中間マージンを抜かれ、報酬が下がってしまいます。
IT業界のピラミッド構造が悪いというわけではありません。元請けが全ての業務を請け負うことは人的リソースの都合上、難しいため下請け・孫請けに仕事を振るのは妥当でしょう。しかし、元請け企業が中間マージンだけを抜き、実務を行わずに仕事を振っている事例も少なくないのが実態です。
結果として、下位の企業が低賃金で実務を行うことになってしまい、IT業界の下流工程では年収が低くなる傾向にあります。そのため、IT業界で年収を上げたい場合には、より上流の企業で業務を行うことがおすすめです。
日本企業特有の年功序列型評価
以前に比べて減ってきているとはいえ、未だに日本の多くの企業で年功序列型の評価が採用されています。
年功序列型評価では、勤続年数をもとに年収が算出されるため、若手がどれだけ成果を上げても、年収が上がりづらいと言えます。極端に言えば、スキルの高い若手よりもスキルは低いが勤続年数が高い人材の方が年収が高くなってしまいます。
年功序列型評価のメリットとして、長く働いていれば自然と年収が上がるため、会社に対する帰属意識が高まり、企業の定着率向上につながります。また、勤続年数が長く経験豊富な社員がいることで、新入社員の教育をスムーズに行うことができます。
しかし、若手からすれば、どれだけ努力しても・成果を上げても十分な評価を受けることができないため、モチベーションの低下や優秀な人材ほど評価に不公平を感じ、離職につながりやすいとも言えます。
IT業界のトレンドに左右される可能性がある
また、IT業界の進歩は早く、トレンドに左右される可能性もあります。将来的にも需要が高いプログラミング言語を習得しておくことで、年収が下がる可能性を回避することができます。
IT業界の最新情報には、常に関心を向けておき、新しい技術や知識を積極的に身につけることで、重宝される人材になれるでしょう。
ITエンジニアの年収をアップさせる方法
ここからはITエンジニアの年収をアップさせる方法について解説をしていきます。今回紹介する方法は次の5つです。
- 方法1. 需要や将来性が高い言語を習得する
- 方法2. 開発経験を積む
- 方法3. 高待遇の企業に転職する
- 方法4. マネジメント能力を高める
- 方法5. フリーランスに転身する
方法1. 需要や将来性が高い言語を習得する
将来性の高いプログラミング言語や需要の高いプログラミング言語を習得することで、エンジニアとして年収アップを図れる可能性があります。プログラミング言語別の平均単価と最高単価は以下になります。
平均単価 | 最高単価 | |
Java | 68万円 | 165万円 |
PHP | 72万円 | 165万円 |
Python | 76万円 | 170万円 |
Ruby | 80万円 | 145万円 |
Go言語 | 82万円 | 145万円 |
JavaScript | 72万円 | 170万円 |
JavaやPHP、JavaScriptはWeb制作には必須と言える技術であり、需要が高いです。また、AI開発や機械学習・データ分析を行うことができるPythonについては、これから先の将来性が高いプログラミング言語であるため、平均単価や最高単価が高めに設定されています。
参考サイト:単価相場を比較|レバテックフリーランス
方法2. 開発経験を積む
エンジニア市場では、開発経験豊富な人材ほど年収の高い企業に就職・転職できる可能性が高くなります。そのため、サービスの個人開発やこれまでに開発してきたものをポートフォリオにまとめ、企業にアピールをしましょう。
全くの未経験では、採用されるハードルは高い傾向にあります。しかし、個人でサービスなどの開発を行っていると、自身のスキル・知識を企業に知ってもらうことができるので、就職・転職を有利に進めることができるでしょう。
また、エンジニア業務のアシスタントをアルバイトで募集している企業があるため、そのような企業で賃金を得ながら勉強し、開発経験を積むのもおすすめです。学生であれば、インターンシップを利用して開発経験を積んだり、プログラミングスクールを利用したりするのもおすすめです。
方法3. 高待遇の企業に転職する
現在よりも年収相場の高い企業に転職して、年収アップを図る方法があります。現在の年収よりも相場の高い企業を見つけ出すのは、かなりの労力を要するため、高待遇の企業に転職する際には、ITエンジニア専門の転職サイトを利用するのがおすすめです。
また、外資系の場合、日本よりもスキル重視で年収を算出する傾向にあるため、スキルに自信がある場合には、年収アップの可能性があります。
なお、年収以外にも福利厚生などを含めて考えておくことも大切です。年収だけを見ると、他の企業の方がいいかもしれませんが、長時間労働や福利厚生が期待できない場合があります。
方法4. マネジメント能力を高める
これまでコーディングだけを行ってきた方は、マネジメント能力を高めるのも年収を上げるための方法です。マネジメント能力を高めることで、人員管理やスケジュール調整、品質管理など、管理する側に回ることができ、中間マージンを抜かれない上流工程で業務ができるようになります。
また、マネジメント能力を高めることで、ITエンジニアの中でも比較的年収の高いプロジェクトマネージャーに転身できる可能性もあります。
コーディングのみを行っている場合、平均年収は500万円前後になりますが、プロジェクトマネージャーになると平均年収は900万円前後になります。IT業界では、それだけマネジメント能力が重要であることがわかります。
方法5. フリーランスに転身する
スキルを十分に身につけることができたら、フリーランスに転身することで、柔軟な働き方をしながら年収アップを図れる可能性もあります。フリーランスでは、単価の高い仕事を複数こなすことで会社員時代よりも年収を上げることができるでしょう。
ただし、フリーランスの場合、仕事の獲得は自分自身で行う必要があるため、人脈や営業力も重要になります。
そこで、フリーランスエージェントを活用することで、事務作業などを代行してもらうことができます。フリーランスエンジニアとして活動し始めたばかりの場合には、エージェントを活用するのがおすすめです。
▼関連記事
フリーランスエンジニアの年収と高収入を目指すための6つの方法
ITエンジニアの年収アップにおすすめの言語
ここからはITエンジニアの年収アップにおすすめの言語について紹介をしていきます。今回紹介するプログラミング言語は、次の3つです。
- おすすめの言語1. Python
- おすすめの言語2. Go
- おすすめの言語3. JavaScript
おすすめの言語1. Python
Pythonが開発されたのは、1989年です。Pythonは初心者にもおすすめのプログラミング言語と言えます。なぜなら、コードがシンプルで読みやすく、理解しやすいためです。
Pythonで開発することができるものは多く、InstagramやYouTubeなど幅広い分野で活用されています。
2020年度からは国家試験である基本情報技術者試験で出題されるプログラミング言語として、Pythonが加わっています。
また、昨今急激に需要を伸ばしているのがAI分野です。AI分野は今後ますます需要が高まると予想されます。PythonはAI開発を行うこともできるので、今のうちに学んでおくことで、将来性の高い人材になれるでしょう。
さらに、Pythonはデータ分析・処理にも長けているプログラミング言語であるため、大量データの処理を行うことができ、大手企業などでも重要視されているプログラミング言語です。
参考サイト:将来性のあるプログラミング言語は?それぞれのメリットや選び方について紹介|QUREOプログラミング教室
おすすめの言語2. Go
GoはGoogleが開発したプログラミング言語で、Google内でプログラミング環境を改善することを目的に開発がされました。プログラミング環境を改善することを目的に開発されたので、高速処理や並行処理などに優れており、複雑なシステム構築に適しています。
また、GoはC言語やJavaに似た構文でありながら、より簡単・シンプルでわかりやすいです。GoはWebサービスやアプリ開発に広く使われており、ドローンやメルカリ、ぐるなび、YouTubeなどに使われています。
Goは先端技術との相性が良く、コンテナ技術やIoT分野など、多くの企業が導入を始めているため、将来性のあるプログラミング言語と言えます。
参考サイト:Go言語とはどんなプログラミング言語?特徴やできることを解説|発注ラウンジ
おすすめの言語3. JavaScript
JavaScriptは1990年代に開発された、Web上で最もよく使われているスクリプト言語です。WebサイトやWebサービスの開発に長けており、動的なサイトを開発するためには必要になります。
JavaScriptを使ってWebサイトやWebサービスを開発することで、写真を拡大したり画像を次々自動で切り替えたり、フォームに文字を入力したりといった動作を実装することができます。
JavaScriptは汎用性が高く、現在でもJavaScriptに代わる言語がない点、ブラウザのみで操作できる、フロントエンド・バックエンド開発のどちらも可能といった大きなメリットがあるため、今後も需要が高い言語と言えます。
一方で、習得難易度は比較的高めでもあります。
参考サイト:【超入門】JavaScriptとは?できること・基本をわかりやすく解説|カゴヤのサーバー研究室
まとめ
本記事では、実際のITエンジニアの年収と年収をアップさせる方法について解説をしました。
ITエンジニアの平均年収は他の職種と比べても、高い傾向にあり、職種やプログラミング言語によっても左右されます。
さらにITエンジニアとしての年収をアップさせるには、需要の高い言語を選ぶ、開発スキルやマネジメントスキルの向上に励む、転職する、フリーランスとして独立するといった方法が挙げられます。
ぜひ今回の記事を参考に、高収入のITエンジニアを目指してみてください。
関連記事